リノベーションとリフォームの違い。あなた向きはこっち!

リフォームとリノベーションでは何が違うの?賢く予算を使うために、どんな人にどちらが向いているのか、費用や工事期間、求めるべきものなどをしっかり踏まえて、お伝えしていきます。


リノベーションとリフォームの意味の違い

リフォームとは

リフォーム

家に手を加えるとき、リフォームという言葉はさまざまな意味合いで使われます。
壁紙の張り替えなど小規模なものから大規模なものまで、規模もいろいろです。では、リフォームに共通していることは何かと言えば、原状回復の意味合いが強いということです。

もともとリフォームには、悪いものを直すというような意味があるため、壊れていたり、汚れていたり、古くなったものを新しくしたり、現代に見合った施設にしたりするときに使われます。建設省(現在の国土交通省)の定義では、「新築時の目論みに近づく様に復元する」とあります。

 

リノベーションとは

リノベーション
リノベーションアフター写真
リノベーションビフォア
リノベーションビフォア写真

もともとリノベーションには、「刷新。改善。」などの意味があります。また、建設省(現在の国土交通省)の作った定義によると、「新築時の目論みとは違う次元に改修する」と、定められています。

中古マンションをリノベーションするときにリノベーションを当てはめるとしたら、「建てたときと生活様式も求めるオシャレさも違うし、新しく住む人たちはこの間取りが合わないから、専有部にあるもの全部取り出して中を空っぽにして、内装をゼロから設計工事する」という感じでしょうか。

詳しい事例は、「リノベーションでここまで変わる!ビフォーアフター10選」でご確認ください。

 


リノベーションとリフォームの予算の違い

リフォームの予算

リフォームはその工事の規模によって当然必要な予算が変わります。ある程度ネット上で調べてみると、おおよそ、各工事に必要な予算は下記のとおりです。 ただし、入れる設備や各会社のキャンペーンなどで費用は変わるため、参考程度とお考えください。
 

《キッチンや浴室のリフォーム》
  ・マンション・・・50~100万円
  ・戸建て・・・100~150万円

《リビングのリフォーム》
  ・マンション・・・50~100万円
  ・戸建て・・・100~150万円

《間取りを変更するリフォーム》
  ・壁とドアの取り付け・・・12~24万円
  ・壁の撤去と簡単な補修・・・18~30万円
  ・2部屋をつなげてフローリングの全張替え・・・37~52万円
  ・2部屋をつなげてフローリングとクロスの全張替え・・・54~70万円

 

リノベーションの予算

リノベーション会社によって、予算は変わり、また、どこまで使う素材や設備にこだわるかによっても大きく変わってきます。ただし、それでもある程度知ることも可能です。一部の会社では、費用の目安を「平米(㎡)単価」で見られるようになっています。

そういった会社の相場は13~20万円程度。60㎡の物件であれば、概算で780~1200万円ぐらいあれば、ライフスタイルに合わせた間取りや設備の住宅ができます。ただし、キッチンやトイレ、お風呂などの設備費用は、面積が小さくても変わりませんので、平米単価は割高になります。

 


リノベーションとリフォームの工事期間の違い

リフォームの工事期間

部分的な改修工事なので、トイレなどは1~2日、お風呂は3~4日、など、数日で工事が完了することが、多いです。ただし、専有部全体をリフォームするとなると、3週間~2か月程度とかかるケースもあります。

リノベーションの工事期間

設計と工事の流れ

リノベーションは、設計が完了後、現在の内装を取り壊しコンクリートの箱の状態にして作っていきます。大工工事、給排水工事、電気やガス、塗装やお風呂やキッチンの設置など、新しく住める状態にするため、2.5か月~3.5か月程度の期間が必要となります。

 


リノベーションとリフォームに求めるものの違い

リフォームの価値

リフォームの価値

なんといっても、修復したいところだけ修復するので、早く、安く。というものを求めている方向けです。中古マンションを買って、水回りのみリフォームをして住むのは、かなり安価に済ませることができる方法です。

ただし、古いマンションの場合、給排水管が一度も取り換えられていないケースもあり、これから住む場合は、水漏れが起き、下の階の方とのトラブルの恐れもあります。マンションの管理組合などに以前に工事があったかなどを聞いておきましょう。また、大幅な間取りの変更などはできないため、住まいへのこだわりが少ない方向けとも言えます。

リノベーションの価値

リノベーションの価値

リノベーションの価値は、自分たち家族に合わせた間取りや見た目に住まいを大きく変えられるところにあります。専任の設計士がつき、ヒアリングや打ち合わせをするなかで、ドアノブや照明、コンセントの位置なども細かく決めていきます。

だからこそ、完成するまでに時間がかかります。そういった意味では、自分たちらしい住まいを求めている方向けと言えます。また、工事の段階で、専有部の給排水管は新品に変わるので漏水のリスクは避けることができます。

 


家の満足度を上げ、豊かに暮らしたいならリノベーション

幸福リノベーション

せっかくの自分たちの住まい、新しく生活を始めるのだから自分たちの好みや趣味などを反映させた間取りやインテリアにしたい。そう考える方ならば、満足度が高いのはリノベーションです。

「お風呂には別にこだわりないし、その分の予算をキッチンにまわそう。使いやすくて広いものを入れよう」なんてことも自由です。「寝室は寝るだけと割り切って、その分リビングとダイニングを広くしよう」などの工夫も可能です。

フローリングを無垢材にしたり、キッチンの壁を白タイルにしたり、アンティークのドアノブを入れたりと、こだわったり工夫したりできる要素がたくさんあり、これらを楽しめる方はリノベーションが向いていると言えます。

また、そこまでこだわった住まいだからこそ、暮らし始めてからの満足度は当然高く、「飲み屋ではなく、自宅でつまみを自分たちで作って飲むようになった。」など、住んでから自分たちが変化することもあります。

 


リノベーション済みリフォーム済み物件だと満足しにくい理由

リフォーム済み物件

先にお伝えしたとおり、こだわりたい方にとって、リノベーション済みで販売されているマンションや、リフォーム済みマンションは、なかなか満足しにくいものになってきます。

間取りや内装などは、リフォームやリノベーションによって変わり、新品には変わっていますが、「ウォークインクローゼットより、リビングがもっと広いほうがいいのに…」「キッチンの向きがこっちだったらいいのに…」など、様々な部分で自分たちの好みや価値観と合わない部分が見えてきてしまいます。

そうった意味で、こだわりがある方がリノベーション済みやリフォーム済のマンションで暮らしても、不満は出やすくなると言えます。ただし、ただマンションを買って住むよりも、リノベーションやリフォームをした分だけ、住まいにかかる費用は増えるので注意が必要です。

 


そもそもの、住まいに使っていい予算をご存知ですか?

奨学金受給率グラフ

住まいは、人生の中でも1番高い買い物となります。この予算を間違えると、自分たちの老後資金や、子供の学費の支払いにしわ寄せがいくことになってしまいます。
日本学生支援機構の学生生活調査(上図)を参照すると、大学中間部の学生の奨学金の受給率は、1992年の22.4%が2014年の時点で、51.3%と2倍以上になっています。2人に1人が親から学費を支払いきってもらえなかったり、仕送りがなくアルバイトではまかないきれない生活費分を奨学金でまかなっているようです。

こうした現状を踏まえ、自分たちが家に使っていい予算を知っておくことが非常に重要になってきています。今よりも幸せになるために、住まいを検討しているのに、その支払いで生活が圧迫されるのは本末転倒です。「新築マンションがいい、一戸建てがいい」など、住まいありきで選ぶのではなく、予算ありきで、どんな選択肢があるのかを考える必要があります。
 
また、東日本レインズが公表しているデータを見ると、2016年の中古マンションの販売数は、3万7189件で、新築マンションの3万5772戸の供給を超えています。また、すべての新築マンションが売れているわけではなく、残戸数が5899戸あるため、2万9873戸となり、明確に、中古マンションのほうが買う人が多かったと言える日本で初めての出来事もありました。

新築マンションの価値や、自分たちの生活など、しっかりと天秤にかける方が増えているのではないかと考えています。

 


家に使っていい予算の調べ方

住まい予算の調べ方

今の家賃と同じぐらいになるローンを組めば大丈夫なんじゃないの?と思われるかもしれませんが、先にお伝えしたとおり、老後資金や学費や保険など、細かく決めていく必要があります。また、これらを自分たちで計算して決めていくのは、かなり大変な作業になります。

実は、そういったことをお仕事にしている方々がいます。一般的にファイナンシャルプランナーと呼ばれる人たちです。この人たちに自分たちの要望などを伝えながら、人生全体から逆算した住まいに使っていい予算を算出してもらい、その予算を超えない住まいの買い方をすれば、かなり堅実な購入となります。

「ファイナンシャルプランナー 相談」などで検索をすれば、無料で相談できるところも出てきます。また、この方々は保険屋さんなので、いまお世話になっている保険屋さんに相談してみるという方法もあります。

また、自分の年収で家に使っていい予算の目安を知りたい方は、【年収別】住宅ローン目安表!その予算で住めるエリアは?広さは?を見てみてください。


まとめ

まとめ

リフォームは原状回復の意味合いが強く、早く安く済ませたい人に向いています。
リノベーションはこれから住む人の価値観によって大幅に改変される意味合いが強く、ライフスタイルの実現や、こだわりが強い方向けです。

それぞれにメリットデメリットはありますが、本当に大切なことは、人生ありきで住まいに使っていい予算を知ること。これを知ることで、堅実で将来を脅かさない住まいの買い方が可能になります。

今すぐに住まいを買うわけでないと思っている方も、いつかは知るべきことなので、ファイナンシャルプランナーに一度相談してみてはいかがでしょうか。

リノベ体験記:間取り成功のお手本!デンマーク風の作りこみ過ぎないリノベ事例。

リノベーションしたリビング

実際にリノベーションした家族がどんなところに工夫をし、こだわったのか見てみませんか?今回のリノベーションは、ドアを極力作らない、間仕切りの壁も必要なぶんだけ。実はドアがあるのはお風呂やトイレに向かうサニタリールームの1枚のみ。そんな作り込み過ぎない間取りによって、広さ、眺め、ひかり、子供の様子や気配を感じるゆったりした生活を得られるようになりました。